DMMブックスのクーポン使いました?
激ヤバ!お得!使わずにはいられない!

実際クーポンの取得が殺到したようで、2021年6月30日まで配布予定だったものが2021年4月12日で早期配布終了するという異例の状態。
※現在はキャンペーンは終了しています
実際に使用して本を購入しましたので、今回はその件について書いていきます。
クーポンの内容とは。
その名も「DMMブックス 初回購入限定70%OFFクーポン」
70%!!すご!!
対象はDMMブックス内の全てが対象。
ビジネス本、漫画、写真集、資料集、レシピ本、雑誌などなど。。
最大で100冊まで対象になります。
1冊1000円だとして100冊で普通に買ったら10万円。
クーポン使って3万円。7万円お得
今話題の『鬼滅の刃』を全巻(23巻)を買うと、
通常10,127円のところ7,101円オフの3,026円!

安すぎ!!
鬼滅の刃は買わなかったけど、、
私は月に5冊くらい本を読みます。
AmazonのKindleでプライムリーディングを駆使するか、セール本を狙う。
後は楽天でお買い物マラソンのときに色んな店舗で買い回りポイントゲット&読み終わったらラクマで売って半値くらい回収。
となるべくお金をかけないようにしてますが、
好きな本を選べなかったり、ラクマで出品する手間があったりとデメリットもあるわけです。
それをたった1つのクーポンで解消できるという奇跡。
そもそも本ってそんな安くなるものじゃないし、セール品でも70%はまれですよ。
今回の購入品

『ゼロ秒思考』 赤羽雄二
数多くの経営者も実施しているという「メモ書き」について学んでいきます!

『エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする』 グレッグ・マキューン
前々からこのグニャグニャしたパッケージ気になってました 笑
とにかくムダを無くす話。残業も無くせる、、かも!!

『2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ』 ピーター・ディアマンディス
10年後の世界がどうなっているのか。とんでもなく色んなものが進歩してるよって話。

『文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた。』 藤吉豊、小川真理子
100冊を1冊に!?コスパ最高!!→購入

『史上最強の哲学入門』 飲茶
哲学者になります。 〜完〜
実際に読んだらまた感想なんか載せていこうかなと思います。
電子書籍リーダーは慣れれば問題なし!
今回DMMブックスの電子書籍リーダー初めて使ったので、ちょっと感想。
- 上下の余白が狭い
- 操作はシンプル
- 蛍光ラインがキレイで見やすい

リーダーの画面はこんな感じ。
Kindleに慣れちゃっているせいか、なんか上下の余白が狭く感じる。
これで余白が一番広い設定。
特に上が詰まってて若干読みにくいかなという印象。

電子書籍読むときに必ず蛍光ペンのチェック入れながら読むようにしてます。
その蛍光の色がはっきりしてて見やすい!!これは非常に良い!!

操作もシンプル!
画面下のメニューは、左から「戻る、目次、しおり、文章設定、その他設定」になってます。
余計なものがない。素晴らしい!

文章設定はこんな感じです。
フォントは明朝とゴシックが選べます。まあ十分ですね!
色々と言っておりますが、2日使って慣れましたね 笑
終わりに
今回は仰天キャンペーンを使用した話でした。
新規獲得のためのキャンペーンだと思いますが、これからも色々と話題になりそうな予感!!
これからも【DMMブックス】
コメント