【書籍紹介】“誰でもできる”一緒に仕事がしたいと思わせる雑談とは? 中北朋宏 著『おもしろい人が無意識にしている 神雑談力』

おすすめ本
記事内に広告が含まれています。

〇〇さんに嫌われちゃった。どうしよう。

あの人苦手だな…どう攻略しようか

仕事と「人間関係」は切っても切れない。
そして人間の悩みは、ほとんどが人間関係という事実

大切な人や自分を大事にしてくれる人に時間を使いたいのに、

「あの人に嫌われたらどうしよう」とか
「今日も顔色うかがいながら行動しちゃったな」とか

苦手な人」や「嫌われている人」に時間を費やしてしまっています。

では、どうすればいいのか。

答えは、中北朋宏さんの著書『おもしろい人が無意識にしている 神雑談力』にありました。

本書の中では、上記の状態を「破滅思考」とよんでいます。
そして、その破滅思考から脱却するために「神雑談力」の出番です。

中北朋宏さんといえば、元お笑い芸人から会社を立ち上げられた方ですが、

元お笑い芸人さんだから雑談が上手いだけでしょ?

そう思った方はちょっと待ってください!

本書の中では、誰でも活用できる驚くほど具体的な雑談ノウハウが満載です。

人間関係には雑談が付き物。
ぜひ本書を開いて、神雑談力を手に入れてください。

 



本の基本情報

タイトル】おもしろい人が無意識にしている 神雑談力
【著者】
中北朋宏
【出版社】東洋経済新報社
【初版発行日】2023年9月20日
【ページ数】319頁

著者:中北朋宏さんについて

  • 株式会社 俺 代表取締役社長
  • 元 浅井企画所属のお笑い芸人
  • 著書 3冊

2018年に株式会社 俺を設立され、

  1. 芸人ネクスト:お笑い芸人からの転職支援
  2. コメディケーション:笑いの力で組織を変える方法

の2軸で活動しております。

これまでに3冊の著作があり、本書『おもしろい人が無意識にしている 神雑談力』が3冊目になります。

その他の著書

『「ウケる」は最強のビジネススキルである。』
日本経済新聞出版

『コンプレックスは営業の最高の武器である。』
日本経済新聞出版

『神雑談力』のポイント

本書のポイントは、

本当に必要な人間関係を築き、深めること

だと感じました。

まずは目次を見ていきましょう。

目次

はじめに
第1章 会って7秒の印象が勝負を決める
第2章 笑いは最強の武器である
第3章 集団の場のコミュニケーションを制する
第4章 次も会いたいと思われる神雑談力
第5章 自然とまわりから協力してもらうコミュニケーション
第6章 自分らしさを知り、行動継続を楽にする
第7章 楽しく、心理的安全性のあるチームを作る
おわりに

「雑談」をテーマにした書籍は星の数ほどありますが、本書は“笑い”を使い、誰でもすぐに実践できるような内容が詰まっていました。

「人から嫌われたくない」
「友人は多いが、深い関係であるとは言い難い」
「雑談のノウハウを活用しているけど成果が出ていない」

そのような方は、本書を読んで“神”雑談力にアップデートしてみることをオススメします。

神雑談力とは、あなたと仕事がしたいと思わせる力

では「神雑談力」と普通の雑談とは何が異なるのでしょうか。

普通の雑談力 ⇒ 当たり障りのないお喋り
神雑談力   ⇒ あなたと仕事がしたいと思わせる力

「今日は暑いですね!」
「この前紹介していただいた本買いましたよ!」

一見、共感を誘う雑談のようですが、当たり障りのない発言で特別感は生まれません。

特別感がない=印象に残らないということになります。

そこで「あなたと仕事がしたい!」思わせるためには、神雑談力が必要になってくるのです。

 



神雑談力を身につけるための3つのフェーズ

神雑談力を身につけるためには、相手と深い関係をつくる必要があります。

ではどうすればいいのか。

関係構築には以下の3つのフェーズ理解する必要があります。

関係構築の3つのフェーズ
  1. 関係開始:この人は良い印象だ
  2. 関係継続:この人をもっと知りたい
  3. 関係深耕:この人の力になりたい

この3つのフェーズでのスキルを身につけることで「神雑談力」を手に入れることができます。

関係開始:この人は良い印象だ

本書の中で、最も多くの章を割いて説明されているのが「関係開始」です。

始まらないと先に進まないということもありますが、神雑談力では「出会って7秒の印象」が勝負とされています。それは“初頭効果”の理論でも明らかです。

初頭効果とは?

ポーランド出身の心理学者であるソロモン・アッシュ氏が、1946年に行った印象形成の実験によって発見・提唱した理論。
「最初に与えられた情報が後の情報に影響を及ぼす現象」のこと

では、出会って7秒は何をすればいいのか?

答えはシンプルで「笑顔」これだけです。

笑顔をつくるのも苦手です

そんな方も多いはず。

ここはさすがの中北朋宏さん。
本書の中には「これなら誰でもできる」という解決方法も解説されいるので、気になる方は中身をチェックしてみてください。

関係継続:この人をもっと知りたい

関係開始から関係継続の段階にいくためには、高いハードルを超えていかなければなりません。

ここで「ダンバー」という理論を知っておく必要がです。

ダンバー数とは?

1993年イギリスの人類学者ロビン・ダンバーが提唱した理論。
人がスムーズかつ安定的に関係を維持することができる人数のことで、それは150人程度とされている。

要はその150人の中に入っていく必要があります。

しかし、大人になってからの出会いとなると、相手のダンバー数は上限に達していることがほとんどで、非常に難しいです。

では、どうすればいいのか。

まずは「あなたと関わることでメリットがある」ことを伝えることです。

  • 安心感がある
  • 話していると面白い
  • 悩みを聞いてくれる、解決してくれる

などメリットを感じてもらわなければいけません。

具体的な行動については本書に委ねますが、「関係継続」で150名の中に入ることができます。

関係深耕:この人の力になりたい

自分のやりたいことを実現するためには、協力してくれる人や背中を押してくれる人が必要です。

そのためには、やりたいことができる環境を自ら作っていかなければなりません。

ここで本書の内容をそのまま引用します。

「やりたいこと」があるのであれば、自分が実現するために交渉が可能ということです。
〜中略〜
「希望が通らないならやめます」というような「交渉」というより、もはや「脅し」のような発言をする人も多くいます。仮にそれで通ったとしても「こいつは、いつか辞める」と、周囲が「ファンになる」どころか腫れ物として扱われてしまいます。

本書 p252〜253

私もこのような風潮は薄々感じており、丁寧すぎるくらい部下を扱っている上司を目にします。

では一度自分に問題がないか考えてみましょう。
本書に大事な5つの質問があったので、こちらも引用させていただきます。

  1. あなたは「やりたい」を実現させてもらえるほど信頼を得ているか
  2. あなたの「やりたい」は会社にとってメリットがあるのか
  3. あなたの「やりたい」に協力してくれそうな人の目星はつくか
  4. あなたの「やりたい」をキーパーソン(決定権を持っている人)は知っているか
  5. あなたの「やりたい」を聞くと相手はワクワクするのか(応援したくなるのか)

この質問全てに「はい」といえないと実現する機会を得られない可能性が高いです。

こちらも本書の中で具体的な方法がたくさん書かれています。ぜひ本書を読んで実現していただきたいです。

まとめ

独自性があり、実践しやすい方法が満載の本書。

「人から嫌われたくない」
「友人は多いが、深い関係であるとは言い難い」
「雑談のノウハウを活用しているけど成果が出ていない」

そんな方にはぜひ読んで頂きたい内容です。

今回紹介した以外にも、

  • 神雑談力で心理的安全性のあるチームをつくる
  • 飲み会で立ち回り
  • 断舎離したほうがいい人

など、本書のどこを開いても目新しく役に立つ内容です。

本書を読んで、「普通の雑談」を「神雑談力」にアップデートしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました