【ビジネスマンの必読書】識学とは?「識学シリーズ」3部作【おすすめ本】

SNS紹介本
記事内に広告が含まれています。

「優秀な人材が育たない」
「離職があとを絶たない」
「なかなか成果があがらない」

このような悩みは、多くのビジネスマンが抱えていることでしょう。

これらを解決に導くのが「識学」という考え方です。

識学とは

「意識構造学」からとった造語であり、20年以上前に提唱された組織運営理論です。
これを体系化し、株式会社識学により整備された“継続的な成長”に特化した理論

いわば、現在のビジネスマンによって救世主的な理論です。

けど、学ぶのに費用も時間もかかるな

そう考えているアナタに朗報です。

株式会社識学の代表取締役である安藤広大さんが「識学」のエッセンスをまとめた本を書かれています。

それが下記の3冊です。

本記事では、「識学が学べる3冊」を紹介していきます。

 



識学が学べる「識学シリーズ」3部作

では、識学が学べる3冊を紹介しましょう。

1冊ずつ紹介していきます!

リーダーの仮面

どんな本?

識学の考え方をベースとして、「若手リーダー」に向けたマネジメントのノウハウ本。

リーダーはいかなるときも「リーダーの仮面」を被ること。
それは感情を横に置いて、いい人と思われることをやめるということ。
組織を成功に導く、若手リーダーとしての心構えが学べる本です。

若手リーダーに限らず、この考え方は「人の上に立つ人」であれば必ず学びを得られます。

リーダー必読の1冊です。

こんな人にオススメ
  • マネジメントが上手くいかない人
  • リーダー1年目の人

数値化の鬼

どんな本?

仕事ができる人、急成長する人の共通点である「数字で考えること」を学べる1冊。

数字が全てではありませんが、数字を無視して成功した人はいません。
「いったん数字で考える」クセをつけること=「数値化の鬼になること」をゴールとして書かれた本です。

数値化ができるようになると、失敗が認められるようになる。

本書を読めば、5つのステップを通じて正しく数値化する力を得ることができます

こんな人にオススメ
  • 若手リーダーの人
  • 数字を上手く使えていない人

とにかく仕組み化

どんな本?

人の上に立つ人には必ず必要な「仕組み化」について学べる1冊。

いかなる時でも、人を責めずに「仕組み」へ目を向けて問題解決していくことを根本として、組織を成功に導く思考法が学べます。

人はラクして生きるもの(性弱説)。その考えのもと、それを仕組みで解決する。

仕組み化は、必ずアナタを救ってくれます。

こんな人にオススメ
  • 経営者の人
  • マネジメントが上手くいっていない人

まとめ

今回は「識学を学べる3冊」を紹介しました。

1冊選ぶなら『リーダーの仮面』です。

ぜひ、一読してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました